らむにっき

技術系の内容を中心に投下していきます

意識高い系ってどんな人?

"意識高い"の中でも負の要素の強い言葉として"意識高い系"という言葉がある。

私自身は"意識高い系"なのだろうか。

答えはNoだ(と信じてる)。

実際に自分自身で経験し感じた事ではあるが、役員や幹部と呼ばれるような運営側に立ってサークルや学生団体を動かす輩は"意識高い系"の人が大半を占めると思っている。

なぜなら、多くの学生からは熱意のカケラも感じることができないうえに、曖昧な答えしか返ってこないからである。

友達がいなくなるのが嫌で、サークルを続け、いつの間にか運営する側になり、他に特にやることもないし、よく調べて無いから分からないけど、就活で役立つかもしれないから、と無意味な活動と議論を繰り返す。

彼ら・彼女らはなぜあんなにも行動原理,理由が曖昧なのだろうか?

何をするのにも「友達が~」とか「就活が〜」「役立つ~」とかばかりで、結局のところ他人任せであるこのが多い。

自分がやりたいことを見つけられていないのである。

故に何人かの学生に「なんで◯◯(企画・起業・サークル立ち上げ・サークル運営…etc)をしようと思ったの?」と聞くと本当に曖昧な回答しか返ってこないのである。

目の前にあるやりたいことの中から、やれることを見つけてそれをすればいいだけなのに、あたかも「サークル活動」が自分のやりたいことのように、それこそ周囲に流されて、考えてしまう。

もちろん、周囲の意見をある程度参考にするのは大切だし、多少流されても構わないと思うが、自身の軸を持つことも大切ではなかろうか。

周りがやってるから、ネットに書いてあったから、とかを理由にして行動してしまう。

これは大学生の行動原理なのだろうか。

周囲と同じ動機で動き、活動をする。

実に愚かである。

周囲の評価を得るためでなく、自己向上に時間を割けるといいですね。

改めて考えてみると、こんな記事を書いてしまう辺り、私自身も意識高い系の人と大差ないのかもしれない。

f:id:t7soleil8us:20170703211231j:image